ASICS | アシックス
日本が誇るスポーツブランド、アシックス。
マラソンシューズのワールドスタンダードはアシックス、という話を聞く程世界的な評価は高く、
実際にアシックス直営店舗へ行くと、海外からのシューズ購入者を良く目にします。
アシックスではオリンピックで使用される最高峰のシューズから、
市民レースでハーフマラソンやフルマラソン用に使用されるシューズ、
またはジョギングやウォーキングと言ったシューズまで幅広くプロダクト展開を行っています。
今回ご紹介する「GT-2000 NEWYORK」はアシックス限らず、全ランニングブランドの中でも最高と称されるエントリーシューズの一つ。
今回シリーズ9作目となった「GT-2000 NEWYORK 9」
その印象は、
「爪先へのライド感UP!」
今までのNEWYORKの特長であるマルチな走行感を踏襲しながら、爪先が地面を離れるその瞬間までのライド感が大きく向上。
この記事では、アシックスのエントリーシューズの一つである「GT-2000 NEWYORK 9」をレビューします。

ASICS アシックス
NEWYORK ニューヨーク 9

ASICS アシックス
NEWYORK ニューヨーク 9
の特長

ASICS アシックス「ニューヨーク9」の特長は以下の通り。

「GT-2000 NEWYORK」最新作!

アシックス3大エントリーシューズの中でも「走行性」に優れるシューズ
アシックスが誇る3大エントリーシューズ
「GT-2000 NEWYORK」
「GEL-KAYANO」
「GEL-NIMBUS」
3つのシューズの中でも最も「走行性」に優れたシューズが「GT-2000 NEWYORK」。
>>【性能比較】ニューヨーク カヤノ ニンバス 違いは?【比較レビュー】
アシックステクノロジー機能比較
「ニューヨーク、カヤノ、ニンバス」に搭載されている機能を比較して一覧表としてみると、
機能 | GT-2000 NEWYORK | GEL- KAYANO | GEL- NIMBUS |
GEL | 〇 | 〇 | 〇 |
FlyteFoam | 〇 | 〇 | 〇 |
DUOMAX | 〇 | 〇 | 無し |
TRUSSTIC | 〇 | 〇 | 〇 |
GUIDANCE LINE | 〇 | 無し | 無し |
AHAR | 〇 | 〇 | 〇 |
HEEL CLUTCH SYSTEM | 無し | 〇 | 無し |
踵ソール高さ | 小 | 中 | 大 |
踵ソール幅 | 中 | 小 | 大 |
特徴ザックリ 言ってみると | サブ4も狙える マルチな機能 | ダントツの 安定性 | サポート! クッション!! |
このように搭載テクノロジーを比較すると、はっきりと分かる大きな違いは少なく、各機能同士の融合性やバランス等より細かで繊細な設計の差異が走行感を左右している事が分かります。

この3つのシューズの中で「走行性」に優れるシューズ「GT-2000 NEWYORK」。
実際に3つのモデルを履いてみた感覚から、最もそのシューズの良さが発揮されると感じられるラップタイムを目安として比較。
モデル | 目安ラップタイム |
GT-2000 ニューヨーク | 05:30~06:30/km |
ゲルカヤノ | 06:00~07:00/km |
ゲルニンバス | スロージョグ、ウォーキング |
アシックスのランニングテクノロジーが惜しみなく採用されており、ジョギングからサブ4までをカバー
「GT-2000 NEWYORK 9」には非常に幅広いランナーの多様なトレーニングシーンに対応できる、様々なアシックステクノロジーが採用されています。

アシックス「GT-2000 NEWYORK 9」
搭載テクノロジー
[1]GEL (ゲル) ‐ クッション性
部分で搭載されるクッション材。ソールの一部に使用


衝撃緩衝性に優れたGELをミッドソールに内蔵。使用シーンに合わせて、踏み付け部、かかと部のふさわしい部分に使い分けています。
[2]FlyteFoam(フライトフォーム) ‐ 軽量性
ソールのメイン材。耐久性、クッション性、反発性の大部分を担う。

従来のE.V.A.(エチレン酢酸ビニル共重合体:アシックスで採用されてきたソールのメイン材)より軽量化を実現し、反発性に優れたフォーム素材。有機繊維を材料に添加することで軽量かつ優れた耐久性も実現。
[3] DYNAMIC DUOMAX(ダイナミックデュオマックス) ‐ 安定性
ソールの一部を構成する補強材。ソールのメイン材であるFlyteFoamよりも硬質とする事で、着地時に足が左右へ倒れ込むのを防ぎ、安定した着地をサポート。

上部に凹凸を施し、ミッドソールを挟み込んだデュオマックス構造。着地時にかかる力を分散させて足裏への負担を軽減。より快適な走行が可能に。
[4]TRUSSTIC(トラスティック) ‐ 安定性
ソールの前足部と後足部の間に設置される樹脂材。ソール自体の不要なねじれを防ぐ。

ミッドソールの中足部を補強した構造。運動時にねじれが生じやすい中足部の剛性をアップし、フットワークの安定性を高めます。
[5]GUIDANCE LINE(ガイダンスライン) ‐ 安定性
ステップ時の荷重を滑らかに移動させるためのソール全体の造形。緩やかな溝がソールを縦断している。

着地時から蹴り出しまで安定した走りを実現させるために設計された構造。
[6]AHAR PLUS(エーハープラス) ‐ 耐久性
アウトソール材。直接地面に接する面に用いられる材。

従来のラバーと同等の軽量性、グリップ性をもちながら、約3倍(当社比)の耐摩耗性を発揮するアウターソール素材。
[7] IGS(アイ・ジー・エス)
IMPACT GUYDANCE SYSTEMの略。各テクノロジーを総合的に融合させる設計手法。

「細くシェイプされ、反り返った爪先」が、ステップ毎のライド感を大幅に向上
前作「NEWYORK 8」から走行感を較べると
「ステップ毎のライド感が大幅UP!!」

「爪先周り」が前作「NEWYORK 8」と較べて
・一回りシェイプされた
・せり上がり=爪先にかけての反り返りが大きくなった
事で爪先が地面を離れるそのタイミングまでのライド感(足回り)が大幅に向上しています。

シューズ全体のシルエット

前作「8」に較べ、アッパーのエンジアードメッシュが改良されより簡潔なデザインとなっている。









Amazon.co.jp ランニングシューズの売れ筋ランキング
▼ 1時間ごとに更新中 ▼






ASICS アシックス
GT-2000 NEWYORK ニューヨーク9
ディテール etc.
細かなディテール一つ一つがこだわり抜かれたデザインに仕上がっています。







ASICS アシックス
GT-2000 NEWYORK ニューヨーク9
カラーバリエーション
ASICS アシックス
GT-2000 NEWYORK ニューヨーク9
を履いてみての感想

- 「細くシェイプされ、反り返った爪先」が、ステップ毎のライド感を大幅に向上
- (好みですが)シンプルなデザインは好印象
- カラーバリエーション展開もう少しほしい
ASICS アシックス
GT-2000 NEWYORK ニューヨーク9
はこんな方におすすめ
ジョギング、ランニングを始めるにあたって、機能性の高いエントリーシューズを探している方。

まだアシックスのランニングシューズを試したことのない方。
日本製ブランドの力が分かります。

ASICS アシックス
GT-2000 NEWYORK ニューヨーク9
レビューまとめ

この記事ではアシックスのエントリーシューズ、
「GT-2000 NEWYORK ニューヨーク9」についてご紹介しました。
前作「NEWYORK 8」から走行感を較べると
「爪先周り」が
・一回りシェイプされた
・せり上がり=爪先にかけての反り返りが大きくなった
爪先が地面を離れるそのタイミングまでのライド感(足回り)がかなり向上、
「ステップ毎のライド感が大幅UP!!」
ジョギング、ランニングを始めるにあたって、機能性の高いエントリーシューズを探している方、まだアシックスのランニングシューズを試したことが無い方に。
ワールドスタンダードとも言われるアシックスの高性能エントリーシューズ。
自分でも驚くほど、走ってみましょう!
「GT-2000 NEWYORK ニューヨーク9」

GT-2000 NEWYORK 9
アシックス
asics.com




Amazonで アシックス シューズ を
お得に安く購入する方法
普段、アマゾンでのショッピングを良くされる方は、Amazonギフト券を利用してお金をチャージしてショッピングをされる事をお勧めします。
ポイントでの還元があり、最大で2.5%の還元を利用できます。
例えば1万円のショッピングで最大250円の還元。ドリップコーヒー1杯がタダで飲めてしまう感覚です。
名前は「Amazonギフト券」ですが、自分で購入して自分で使えるのが大きな利点。
①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大で2.5%のポイントがその場で貯まる
③そのままAmazonギフト券でショッピング
▲ この3つの流れだけで ▲
ポイントが増えていきます。
⇒ ギフト券を使って
ちょっとお得にショッピング