ASICS | アシックス

日本が誇るスポーツブランド、アシックス。
アシックスではオリンピックで使用される最高峰のシューズはもちろん
市民レースでハーフマラソンやフルマラソン用に使用されるシューズ、
またはジョギングやウォーキングと言ったシューズまで幅広くプロダクト展開を行っています。

今回ご紹介する「DynaBlastダイナブラスト2」は、アシックスが新たに開発した軽量高反発フォーム素材FF BLAST(FLYEFOAM BLAST)」をミッドソール(靴底)に全面採用した
BLAST BEYOND SERIES」の一つ。

「BLAST BEYOND SERIES」の中でも滑らかな走行感が特徴になっています。

今回は「ダイナブラスト 2」となり、前作の ダイナブラスト」と較べていくつかのアップデートの結果、走行性が「滑らかに向上」したと感じられます。

この記事では、アシックスの「BLAST BEYOND SERIES」シューズの一つである
ダイナブラスト 2」をレビューします。
ご購入時の参考していただければと思います。

ASICS アシックス
DynaBlast「ダイナブラスト」2

スポンサードリンク

ASICS アシックス
DynaBlast「ダイナブラスト」2
の特長

ASICS アシックス DynaBlast「ダイナブラスト」2
の特長は以下の通り。

アシックスの新フォーム素材を用いた「BLAST BEYOND SERIES」の内、最も走行性能に優れる。

前作「1」からアップデートされ、走行時の滑らかさがUP!

簡潔な外観と走行感のバランスは良好
avatar
「FF BLAST」をソールに全面採用
走行時の滑らかさと弾むような感覚が両立しています!

アシックスの新フォーム素材を用いた「BLAST BEYOND SERIES」の内、最も走行性能に優れる。

トランポリンから着想を得た「いつもの道をはずませよう」をコンセプトとして、
アシックスが新たに開発したフォーム素材FF BLAST(FLYEFOAM BLAST)」。

この「FF BLAST」をソール(靴底)全体に採用した「BLAST BEYOND SERIES」の3シューズの内、中間的でバランスが良く、最も走行性能に優れると感じられるモデルが「ダイナブラスト」。

  • NovaBlast(ノヴァブラスト)
  • DynaBlast(ダイナブラスト)
  • VersaBlast(バーサブラスト)

「FF BLAST」の容量はある程度制限し、弾むような感覚は抑えられていますが、その分軽量化され、安定感が高められた結果、走行感にクセが無く汎用性が高まった「走りやすいシューズ」になっています。


前作「1」からアップデートされ、走行時の滑らかさがUP!

実際に履いて走った感想としては、
前作のDynaBlast「」と較べて、一番大きな変化は
走行時の滑らかさが向上している」事です。

「BLAST BEYOND SERIES」の特徴である、ソール(靴底)素材「FF BLAST」は非常に反発性に優れ、「弾むような」性能が高いため、一つ一つのステップに大きな反発性があります。
DynaBlast「」ではソールに細やかな調整が行われ、走行感に安定感が加わった結果、
弾むような感覚が維持されながら、全体的に「滑らかな走行感になっていると感じます。

DynaBlast「
DynaBlast「

」→「」への変化
ソール中足部の厚みが増加
踵部分の幾何学形状が変更

<安定性の向上>
底面積を前作よりも広くすることで、安定性が向上。
接地時のブレやねじれを抑制します。
またミッドソールかかと部の意匠が内外で異なります。
内側は浅い意匠を、逆に外側は深い意匠を施すことで、内側への倒れ込みを抑制。安定感が高まります。


簡潔な外観と走行感のバランスは良好

<スタイリッシュなシルエット>
伸びがよくやわらかなニットアッパーを採用。
快適な履き心地が楽しめます。
またシルエットが美しくみえるラストを採用しており、
スタイリッシュなルックに仕上がっています。

DynaBlast「2」の外観は、その走行感と共に簡潔になっており、
好みによりますが、バランスの良いシルエットは整った印象を感じます。


コスト面はパフォーマンスが高い

Dynablast「ダイナブラスト」の価格は「BLAST BEYOND SERIES」の中間となっています。

・Novablast … 17,600 /定価
DynaBlast …11,000/定価
・VersaBlast … 7,700/定価

ハイエンドモデル「NOVABLAST」と較べると、「FFBLAST」の容量が減っている事、アッパーをニット素材としている事、各部のディテールを簡潔にする事で、走行感、デザインと共にコストも簡潔なものとしています。

シュータンと足首回りも簡潔な仕上がり。
アッパーニット素材を採用。部位ごとに模様を変えリズムを作っている。
シューズ側部のアシックス「井」型補強はエンボス加工とカラーグラデーションが施されます。
シューレースホールの補強も部分々々で切り替わっています。
踵に「DYNABLAST2」のロゴ入り。

シューズ全体のシルエット

「サイズ感」など、気になるポイントは
 ▼ レビューをチェック! ▼ 

Amazon ランニングシューズの
売れ筋ランキング
▼ 1時間ごとに更新中 

ASICS アシックス
DynaBlast「ダイナブラスト」2
ディテール etc.

各部のディテールも整った、簡潔に仕上っています。

ASICS アシックス
DynaBlast「ダイナブラスト」2

カラーバリエーション

<MEN’S>

ブラック/グロウイエロー
ブラック/ホワイト
エレクトリックレッド/ブラック
グラシアグレー/サンダーブルー

<WOMEN’S>

ブラック/ホワイト
ミスト/ブレイジンコーラル
パールピンク/ディープマーズ
ホワイト/サンダーブルー

ASICS アシックス
DynaBlast「ダイナブラスト」2

履いての感想

良かった点
  • 1→2へのアップグレードで安定感が向上した事で、弾むような走行感に滑らかさが加わった
  • シルエット、走行感、価格、全てが程良いバランスで整う
気になった点
  • 全てのバランスが良いが、特徴に欠ける

ASICS アシックス
DynaBlast「ダイナブラスト」2
はこんな方におすすめ

「FFBLAST」が採用されたシューズを試してみたいという方

出典:instagram.com

全体的にバランスの良いシューズを探している方

出典:instagram.com

ASICS アシックス
DynaBlast「ダイナブラスト」2
レビューまとめ

この記事ではアシックスが
「いつもの道を弾ませよう」をコンセプトとして新たに開発したフォーム素材「FF BLAST」を採用した「BLAST BEYOND SERIES」から
ダイナブラスト」についてご紹介しました。

前作からアップデートされ
弾むような走行感に「安定感」が向上
滑らかな走り心地のシューズになっています。

走行感、シルエット、コスト、全てのバランスが整っています。

ASICS アシックス
Dynablast「ダイナブラスト」2


DYNABLAST 2
アシックス
asics.com



Amazonで アシックス シューズ
お得に安く購入する方法

普段、アマゾンでのショッピングを良くされる方は、Amazonギフト券を利用してお金をチャージしてショッピングをされる事をお勧めします。

ポイントでの還元があり、最大で2.5%の還元を利用できます。
例えば1万円のショッピングで最大250円の還元。ドリップコーヒー1杯がタダで飲めてしまう感覚です。

名前は「Amazonギフト券」ですが、自分で購入して自分で使えるのが大きな利点。

ギフト券ポイント還元の流れ

①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
最大で2.5%のポイントがその場で貯まる
③そのままAmazonギフト券でショッピング

この3つの流れだけで
ポイントが増えていきます。
⇒ ギフト券を使って
ちょっとお得にショッピング