Muji | 無印良品
窓廻りのインテリア、少し困ってしまうのがカーテン。
ブラインド、ロールスクリーンを使えばかなりスッキリしますが
日中、カーテンを格納している時の状態、
いわゆる「たたみ寸法」まで考えると
どうしても視界のノイズとして邪魔になってしまいます。
また、カーテンにお金を掛けるのもあまり気が進まない、という事もあります。
そこで、
「無印良品 ワイヤークリップ」を使って「布の生地」を、
そのままカーテン代わりにしてみました。
窓枠廻りがかなり、すっきりします。
そしてコスパも最高。

無印良品
引っ掛けるワイヤークリップ

無印 ワイヤークリップを使って
布の生地をそのままカーテン代わりに

布を挟んで、引っ掛けるだけ。
「無印良品 ワイヤークリップ」が
本当に簡単にカーテン代わりになります。
▼ 手順はこれだけ ▼
窓廻りにカーテンレールなどの「余計なノイズが無い」ため、
窓の見栄えがかなり良くなります。
また、布カーテンの場合はカーテンプリーツ(ひだ)が無く
カーテン自体がキレイな一枚の面となり空間が引き締まる感じがします。


布の格納時にもひと工夫

ひと工夫したいのが、布生地の格納です。
この部屋にはハイカウンター + ハンガーパイプがあるので、そこに無印のS字フックを用意。
S字フックに生地を掛けておきます。
カーテン利用する時の動作も楽になり、ただ生地を掛けてある状態も良いものです。
コスパもスゴい
単純に布生地だけならば、センチ単位でネット購入が可能です。
壁付け粘着フック、カーテンフックもネットで購入可能。
今回は全て合わせても数千円で済みました。
柄も自由
布を掛けるだけなので、もちろん柄の選択も自由。
これからは布の柄を季節に合わせて変えてみようと思います。

ステンレスひっかけるワイヤークリップ
無印良品
muji.net



Amazonで DIYアイテム を
お得に安く購入する方法
普段、アマゾンでのショッピングを良くされる方は、Amazonギフト券 を利用してお金をチャージしてショッピングされる事をお勧めします。
ポイントでの還元があり、最大で2.5%の還元を利用できます。
例えば1万円のショッピングで最大250円の還元。ドリップコーヒー1杯がタダで飲めてしまう感覚です。
名前は「Amazonギフト券」ですが、自分で購入して自分で使えるのが大きな利点。
①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大で2.5%のポイントがその場で貯まる
③そのままAmazonギフト券でショッピング
▲この3つの流れだけで▲
ポイントが増えていきます
⇒ ギフト券を使って
ちょっとお得にショッピング