THE NORTH FACE  |  ザ・ノースフェイス

50年の歴史を持つブランド
THE NORTH FACE
言わずと知れた知名度世界ナンバーワンのアウトドアブランド。
タウンユースにも相性抜群のデザインと機能性。世界中で受け入れられるのも当然の圧倒的な使い勝手の良さ。

ノースフェイスと言えばダウンジャケットが思い浮かぶ、という方も多いのではないでしょうか。
ノースフェイスダウンジャケットのノウハウがアーバンデザインとして見事に表現された一着、
サンダージャケット」。

着用した印象は
タウンユースに最適
一度着たら、ウルトラライトダウンには戻れない着心地の良さを感じます。

本記事ではザ・ノースフェイスのダウンジャケット「サンダージャケット」をレビューします。
ご購入時の参考にして頂ければと思います。

スポンサードリンク

ザ・ノースフェイス
サンダージャケット

ザ・ノースフェイス
サンダージャケット の特長

ザ・ノースフェイス サンダージャケットの特長は以下の通り。

天然のダウンと化学繊維綿を組み合わせた保温素材を採用

▶ マウンテンスポーツにおける軽量性、コンパクト化を図った結果タイトなシルエットとなっており、タウンユースにも最適なデザインとなっている。
avatar
タイトシルエットの本格ダウンジャケット。
タウンユースに最適なデザイン。

こだわり抜かれたディテールと製造技術
そこから生まれる美しいデザインとシルエット

サンダージャケット」の機能上4ポイントをご紹介。
・胸部と一体の首元キルティング
・ボディ部分のキルティング
・背面

・ポケット、ジップ

胸部と一体の首元キルティング

胸部と首元のキルティングが一体化しているため首元のフィット感抜群。保温性能が高まっているのに加え、ジャケットとしてのデザインも好影響。

ボディ部分のキルティング

胴体部のキルティングは中心から端部に向かって角度が付けれれており、腕を大きく動かす際にキルティングの向きに掛かる力を軽減することが意図されている。
これもジャケットデザインを決定着けるポイントになっている。

背面

背面もフロント同様、キルティングに角度が設けられており、ハードな運動にもキルティングが無理なく追従するよう配慮されている。

右肩におなじみのバックロゴ。

ポケット、ジップ

フロント胴体部両脇にポケット。
ポケット内部裏生地が施され、ハンドウォーマー仕様となっている。

胴体部左側にジップ付きの内ポケット。

ザ・ノースフェイス
サンダージャケット
ディテール etc.

細かなディテール一つ一つがこだわり抜かれたデザインに仕上がっています。

消耗の激しい首周りにはフィラー素材。
着用感に加え、耐久性も向上している。
フロントジップフルオープン

ザ・ノースフェイス
サンダージャケット
カラーバリエーション

サンダージャケットの3つのカラーバリエーションをご紹介。

ブラック

圧倒的に着合わせの効くブラックカラー。
プライベートでもオフィシャルでも、シーンを選ばず着回せる。

アーバンネイビー

黒では少し重すぎる、という方に。
本記事でもご紹介しています。

ワイマラナーブラウン

最後に茶系カラーのワイマラナーブラウン。

ザ・ノースフェイス
サンダージャケット を
着てみての感想

良かった点
  • 非常に細やかに設計されたサイズ感による、ジャケットが身体に寄り添うような着心地
  • 極限まで突き詰められた機能性が生み出す、シルエットの美しさ
気になった点
  • インナー仕様も考慮されている事から、アウターとしては氷点下気温にはやや保温性不足。

ザ・ノースフェイス
サンダージャケット は
こんな人におすすめ

  • タイトなシルエットのダウンジャケットを探している方
出典:instagram.com

購入時超重要ポイント
「サイズ感」

タイトシルエットのジャケット購入時に気を付けたいのが、サイズ感。

本格的なスポーツウェアであるため、肩回りはやや大きく緩やかなシルエットになっているのがサンダージャケットの特徴。
いわゆるタウンユースの、タイトなスポーツシルエットをイメージするならば、「ワンサイズ下」から検討を始めるべき。

avatar
 
余程の事がない限り「ワンサイズ下」を選ばれる方がサンダージャケットのシルエットがきれいに出てくると思います。

<参考例>
僕個人のサンダージャケット サイズ の選び方
(身体spec:身長173センチ、体重66キロ)
・インナーにYシャツ、ニット
→サイズ「M」

ザ・ノースフェイス
サンダージャケット
レビューまとめ

この記事では「ザ・ノースフェイス サンダージャケット」についてご紹介しました。

「一度着たら、ウルトラライトダウンには戻れない着心地の良さ。」
個人的にはウルトラライトダウンの「2段階」上位互換のジャケットだと感じます。

機能性から導かれる特長のあるシルエット、タイトなデザインがタウンユースにも最適
薄めのダウンではあるものの、都内ならば
真冬のアウターとしても十分活躍してくれます。


Thunder Jacket
ザ・ノースフェイス
goldwin.co.jp/tnf


 

Amazonでサンダージャケットを
お得に安く購入する方法

普段、アマゾンでのショッピングを良くされる方は、Amazonギフト券を利用してお金をチャージしてショッピングをされる事をお勧めします。

ポイントでの還元があり、最大で2.5%の還元を利用できます。
例えば1万円のショッピングで最大250円の還元。ドリップコーヒー1杯がタダで飲めてしまう感覚です。

名前は「ギフト券」ですが、自分で購入して自分で使えるのが大きな利点。ギフト券ポイント還元の流れ

ギフト券ポイント還元の流れ

①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大で2.5%のポイントがその場で貯まる
③そのままAmazonギフト券でショッピング

この3つの流れだけでポイントが増えていきます。
⇒ ギフト券を使ってちょっとお得にショッピング