GARMIN | ガーミン
ランニングを始めて、10キロ走れるようになったら、ハーフマラソンにチャレンジ。
ハーフマラソンを完走出来たら、次の目標はもちろんフルマラソン。
このくらい走れるようになると気になるのが1キロ毎のラップタイム。
ここで必要なのがGPSウォッチ。
腕時計に内蔵されたGPS機能で、自分の走行距離と時間を随時確認、1キロ毎のラップを常に確認できます。
数あるGPSウォッチブランドの中でもダントツの機能性と人気を誇るのが老舗ブランドのガーミン。
数万円から十万円近くまで多種多様なGPSウォッチがラインナップされています。
そんな数あるラインナップから、エントリーモデルである
「ForeAthlete 35J」の機能を徹底レビュー。
購入検討の参考にしていただければと思います。
GARMIN ForeAthlete 35J
- 光学式心拍計内蔵
- ライフログ機能付
- 重量:約37.3g
- ディスプレイはモノクロ
- 比較的小ぶりなモデルでコンパクトなデザインは優良
- エントリーモデルのためコスト面に優れる
ForeAthlete 35J の特長
「ForeAthlete 35J」は数あるガーミンGPSウォッチの中でもエントリーモデルと言えます。
エントリーモデルと言っても、ランニングに最低限必要な機能である、
・1キロ毎のラップ
・トータルの走行時間
・トータルの走行距離
はGPS機能によって計測され、常に確認する事ができます。
光学式心拍計機能

更に光学式心拍計が内蔵されており、自分の心拍数をリアルタイムで知ることが出来ます。
一般に消費カロリーと運動量のバランスが最も優れると言われる心拍数、
「70~80」を目安とすれば健康増進、脂肪燃焼が期待でき(40歳を参考)、
それ以上の心拍ならば走行能力の増進、
それ以下ならばリカバリーやアップと捉え、
的確な運動強度を計ることが出来ます。
ライフログ機能
ライフログ機能はいわゆる高機能な万歩計と考えれば良いかもしれません。
移動歩数はもちろん、消費カロリーや睡眠時間、一日を通してそれぞれの時刻の心拍数などがモニタリングされ、連携機能を用いてスマートフォンで確認する事が出来ます。
スマートフォンとのペアリング
スマートフォンとのペアリング設定を行えば
・スマートフォンへ届いた通知が全てガーミンにも通知
・スマートフォンの音楽アプリをガーミンでコントロール
という便利な機能が使えるようになります。
モノクロ ディスプレイ

光学式心拍計とその計測データによるライフログ機能、スマートフォンとのペアリングなど、十分な機能を有する 「ForeAthlete 35J」 ですが、敢えて難点を挙げるとすれば「ディスプレイがモノクロ」である事。
ただし、この 「 ディスプレイ がモノクロ」である事も、純粋にラップタイムや走行距離などを、走っている状態で見るにはシンプルな画面の方が見やすい、と考えればむしろ利点とも捉えられます。
ガーミン フォアスリート 35J の デザイン
エントリーモデルとはいえ、様々な機能があり、純粋なランニング用としては十分な機能を有すると言える「ForeAthlete 35J」ですが、個人的に一番の特徴はそのコロッとした、愛嬌のあるデザインだと思っています。
おそらく開発ターゲットとしては女性がメインとなっており、カラー展開も汚れの目立ちにくいベーシックカラーであるブラック以外では、
・フロストブルー
・ホワイト
・ライムグリーン
となっており、デザイン的にもカラー展開に優れている印象です。

いわゆるスポーツウォッチらしい機能性を前面に出したデザインではなく、カジュアルな日常にも違和感のないデザインとなっており、
また、余分な機能を排除することでモデル自体を小振りにデザインし、女性の手元にもフィットするサイズ感となっているのではないでしょうか。
もちろん、カジュアルな男性にも好まれるデザインであることは言うまでもありません。
GARMIN ForeAthlete 35J のポイント
■ 良かった点
- 光学式心拍計内蔵によるライフログ機能搭載。
- 女性の手元にも違和感のない優れたデザイン性。
- エントリーモデルならではのコスト
■ 気になった点
- 強いて言うならばモノクロのディスプレイ。しかし、見やすさという点ではむしろ利点とも言える。
GARMIN ForeAthlete 35J はこんな人におすすめ
- スポーツウォッチらしい機能性を前面に出したデザインよりもカジュアルなGPSウォッチを探している方
- 一日中ライフログ機能を使用するため、小振りなサイズがフィットする方
GARMIN ForeAthlete 35J レビューまとめ
この記事ではGARMIN「ForeAthlete 35J」についてご紹介しました。
エントリーモデルとはいえ、GPS機能を用いたランニングに必要な基本機能は全て搭載されおり、さらに光学式心拍計内蔵によるライフログ機能が充実。
スマートフォンとのペアリングで通知機能、音楽アプリのコントロールも利用可能。
そして個人的な最大の特徴といえば、そのカジュアルなデザイン。
ランニングシーンでも、日常の何気ないシーンにも違和感なくフィットするデザインコンセプトが見事に造形として現れています。
ForeAthlete 35J
ガーミン
www.garmin.co.jp
AmazonでガーミンGPSウォッチを
お得に安く購入する方法
普段、アマゾンでのショッピングを良くされる方は、Amazonギフト券を利用してお金をチャージしてショッピングをされる事をお勧めします。
ポイントでの還元があり、最大で2.5%の還元を利用できます。
例えば1万円のショッピングで最大250円の還元。ドリップコーヒー1杯がタダで飲めてしまう感覚です。
名前は「ギフト券」ですが、自分で購入して自分で使えるのが大きな利点。
①何か購入する前にAmazonギフト券をチャージする
②最大で2.5%のポイントがその場で貯まる
③そのままAmazonギフト券でショッピング
この3つの流れだけでポイントが増えていきます。
⇒ ギフト券を使ってちょっとお得にショッピング